国産車で高いリセール価格を狙うなら?短期間乗っても買取価格が新車価格を上回る可能性

新車

車を数か月だけ乗り、新車購入時の価格を上回る買取価格を得られるケースはあるのか?その答えを中心に、国産車の中でリセールバリュー(残価率)が最も高いモデルを整理しました。

国産車でリセールバリューが最も高いのは?

国産SUVでは圧倒的にトヨタ・ランドクルーザー70が際立っています。5年後の残価率は109〜110%で、新車価格を上回るという非常に珍しいケースです:contentReference[oaicite:0]{index=0}。

また、トヨタ・ランドクルーザー(300系)やカローラクロス、高級ミニバンのアルファード/ヴェルファイアなども残価率が80%以上と高水準を維持しています:contentReference[oaicite:1]{index=1}。

短期間(数か月)の利用で買取価格が上回るパターン

特にランドクルーザー70は、「新車購入後すぐに数か月使って買取に出す」といった稀なケースでも、新車価格と同等かそれ以上で売れる可能性があります。これは希少性・海外需要・供給不足が主因です:contentReference[oaicite:2]{index=2}。

その他の車種(例:アルファード、カローラクロス)は3年落ちで残価率100%前後の例はありますが、「数か月」で上回るケースは極めてまれです。

主要モデル別リセール傾向比較

  • ランドクルーザー70:3年経過でも104〜109%、5年後でも110%超える場合あり:contentReference[oaicite:3]{index=3}。
  • ランドクルーザー(300系)/プラド:5年後にも残価率80〜83%程度を維持:contentReference[oaicite:4]{index=4}。
  • アルファード/ヴェルファイア:高級ミニバンとして需要が高く、5年後でも80%前後で取引される傾向:contentReference[oaicite:5]{index=5}。
  • カローラクロス/ハリアー:人気SUVで残価率が79〜78%と高めに推移:contentReference[oaicite:6]{index=6}。
  • ホンダ・シビック(タイプRなど):3年で約107%と高リセール性能だが、一般モデルは平均すると68%程度:contentReference[oaicite:7]{index=7}。

新車購入価格を上回るケースはどれくらい?

実際には現行モデルのランドクルーザー70」などごく限られた車種でのみ

それ以外の国産車では、仮に数か月乗って売却しても、買取価格が新車価格を超えることはほぼありません。

なぜリセール価値が高いのか?背景と要因

  • 国内外での需要が高く、供給が限られるため希少性が高い
  • 耐久性やブランド力に支えられた中古車市場での人気
  • SUVやミニバンはユーザーニーズが高く、モデルチェンジ頻度が低い

まとめ:短期間で売却するならランドクルーザー70が例外的に強みあり

数か月だけ乗るという前提なら、国産車ではランドクルーザー70」が唯一、買取価格が新車価格を上回る例があると言えます。それ以外では、買取価格が購入価格を上回ることはまず期待できません。

SUVや高級ミニバンを選ぶと、数年後にも値崩れが少なく高額で売却できる可能性があるため、将来的な売却見込みを視野に入れた車選びをするなら、ランドクルーザー系やアルファードなどが候補になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました