ヤリスクロスを購入する際、多くの方が最後まで悩むのが「ボディカラー」。中でも人気の高いブラックとホワイトは、どちらも魅力的で甲乙つけがたく、選ぶのが本当に難しいですよね。この記事では、白と黒それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、後悔しない色選びのポイントをご紹介します。
白いヤリスクロスの魅力と注意点
白(プラチナホワイトパールマイカなど)のボディカラーは、清潔感や高級感があると多くのユーザーに支持されています。特に都会的で洗練された印象を与えるため、幅広い世代から選ばれる色です。
ただし、白は汚れや黄ばみが目立ちやすい傾向があり、特に春や花粉シーズン、梅雨の水垢などにはこまめな洗車が必要になります。とはいえ、パール塗装の白は光の当たり具合で表情が変わるなど、見た目の美しさではピカイチです。
黒いヤリスクロスの魅力と注意点
ブラック(アティチュードブラックマイカなど)は重厚感や高級感、落ち着いた印象を与えるカラーです。夜間や雨上がりにはとくに艶が際立ち、存在感のある雰囲気を放ちます。
一方で、黒は傷やホコリ、水アカが非常に目立ちやすく、洗車やコーティングの手間がかかるというデメリットがあります。また、夏場の車内温度が白に比べて上がりやすい点も意識しておきましょう。
リセールバリューから見る色選び
中古市場では、白と黒は圧倒的にリセールが強い傾向があります。特にパールホワイト系は万人受けしやすく、査定額にプラス査定がつくケースも少なくありません。
「将来的に売却する可能性がある」という方にとっては、人気色である白か黒を選ぶことで資産価値を保ちやすくなります。ただし、保管環境やメンテナンス状況が査定に大きく影響することも理解しておきましょう。
使用シーン別おすすめカラー
日常的に買い物や通勤で使う場合、汚れが目立ちにくく、メンテナンスが比較的楽な白が人気です。一方で、「趣味やドライブをスタイリッシュに楽しみたい」という方には黒がオススメ。洗車頻度を厭わず、外観の美しさを重視する方にはピッタリです。
たとえば、山道や未舗装路を走る機会が多い方なら、傷が目立ちにくいシルバーやグレー系という選択肢も視野に入れると良いでしょう。
見た目だけじゃない!機能面にも注目
黒は太陽光を吸収しやすく、夏場の温度上昇が気になる一方、白は反射することで冷房効率が良くなるとされています。また、車内温度の上昇によってエアコンの使用頻度が増え、燃費に影響することもあるため、環境や経済性も意識したいポイントです。
さらに最近の車には高性能断熱ガラスや遮熱コーティングが施されている場合も多いので、メーカーオプションや装備内容もチェックするとよいでしょう。
まとめ:最終的には「自分が好きかどうか」が一番
白と黒、それぞれに明確なメリット・デメリットがあるからこそ、「後悔しない選び方」は自分のライフスタイルと好みに合っているかどうかに尽きます。
「汚れが気になるから白にする」「見た目重視で黒にしたい」など、理由を明確にしておくと納車後の満足度も高まります。あなたのヤリスクロスライフが素敵なものになることを願っています!
コメント