50〜100万円で買える!国産のおすすめ中古車5選【軽自動車以外・コスパ重視】

中古車

初めての中古車選び、もしくは2台目以降の実用的なセカンドカーをお探しの方にとって、50〜100万円の予算は非常に現実的かつ幅広い選択肢がある価格帯です。この記事では、軽自動車を除いた国産車で、信頼性・人気・走行性能・デザインのバランスに優れたおすすめの中古車種をピックアップし、それぞれの魅力と選び方のポイントを紹介します。

1. トヨタ・カローラアクシオ/フィールダー:信頼のロングセラー

トヨタのコンパクトセダン「カローラアクシオ」やステーションワゴン「フィールダー」は、燃費性能と耐久性の高さで根強い人気を誇ります。特に5〜8年落ちのモデルなら予算内で状態の良い車両が狙えます。

実例として2015年式のカローラフィールダー(1.5L)は、走行距離5〜6万kmで約80万円前後。仕事用にもファミリー用途にも対応でき、荷室の広さも魅力です。

2. ホンダ・フィット:実用性と走りのバランスが抜群

コンパクトカーの定番といえば「フィット」。特に2代目(GE系)や3代目(GK系)のモデルは、室内空間が広く取り回しも良好。ガソリン車だけでなくハイブリッドモデルも豊富に流通しています。

2014年式のフィットハイブリッド(走行7万km程度)で90万円前後の相場。ホンダ独自のセンタータンクレイアウトで後席下に燃料タンクがなく、後部座席の足元が驚くほど広いのもポイントです。

3. 日産・ノート:電動モデルも視野に入る万能選手

日産のノートは、e-POWER搭載モデルで電動走行の魅力が楽しめます。とはいえ50〜100万円で探すなら、ガソリン車(HR12DEエンジン)か初期のe-POWERモデルがターゲットになります。

2017年式のガソリンノート(Xグレード・走行5万km以内)で約85万円前後。デザインも若々しく、街乗りにぴったりなコンパクトカーです。

4. スバル・インプレッサG4/スポーツ:AWDの安心感と走行性能

雪道や悪路の走破性を求めるなら、スバルの「インプレッサ」シリーズがおすすめです。AWD(全輪駆動)が標準で、コーナリング性能や安定感も抜群。4ドアセダンのG4と5ドアハッチのスポーツで選択肢も豊富です。

2013年〜2015年式のインプレッサスポーツ1.6i-Lモデルなら、走行8万km以内で90〜100万円が相場。燃費とパワーのバランスがよく、長距離ドライブにも適しています。

5. マツダ・デミオ(MAZDA2):スタイリッシュなコンパクト

おしゃれで内装の質感も高い「デミオ(現:MAZDA2)」は、走りを楽しみたい人にもぴったり。特にディーゼルモデル(SKYACTIV-D)は、低燃費かつトルクフルで人気です。

2016年式・ディーゼルモデル(XDツーリング)で80〜100万円の予算感。走行距離6万km前後でも比較的状態のよい車が見つかります。

購入時のチェックポイント:価格だけで選ばないために

車種選びだけでなく、以下のような点もチェックすることで安心して中古車を購入できます。

  • 車検の残り期間:1年以上残っていれば購入後の出費が抑えられます
  • 走行距離とメンテナンス履歴:5万km以内が理想。整備記録簿の有無も重要
  • 修復歴:できるだけ「なし」を選びたいが、軽微なものなら許容範囲
  • 保証の有無:販売店による半年〜1年の保証付き車両を選ぶと安心

まとめ:中古でも満足できる!非軽コンパクトでコスパの良い国産車を選ぼう

予算50〜100万円でも、国産の優良中古車は数多く存在します。軽自動車にこだわらず、室内の広さや走りの質を重視した選択ができるのもこの価格帯の魅力です。信頼性・実用性・デザインの3拍子がそろった車種を選んで、快適なカーライフをスタートさせましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました