BMW認定中古車の保証期間はいつまで?7年ルールと延長保証の注意点を徹底解説

中古車

BMW認定中古車は、高品質かつ安心して購入できるプレミアムな中古車制度として人気があります。中でも注目されるのが「2年間の保証」と、それに加えて用意されている「延長保証制度」です。ただし、保証期間には“初年度登録から7年以内”という制限があるため、車両の年式によっては保証の延長ができないケースも。今回は、2020年式のM340iのように年式が少し古めの車両を購入検討している方に向けて、BMW認定中古車の保証制度の仕組みと注意点を詳しく解説します。

BMW認定中古車の基本保証は「2年間」

BMW Premium Selection(BPS)の認定中古車には、購入時から2年間(走行距離無制限)の無料保証が付帯しています。これはディーラーで整備された車両であれば無償で受けられる手厚い保証であり、購入後の不安を大きく軽減してくれます。

この保証には「初年度登録から7年以内の車両に限る」という条件が設けられているため、2025年時点で初年度登録から5年が経過している2020年式の車両は、保証対象として問題ありません。

延長保証制度(BMWサービス・インクルーシブ)とは?

BMWでは、上記の基本保証に加え、1年または2年の延長保証(有償)を選ぶことができます。これにより、最大4年間(2年+2年)の保証を得ることが可能になります。

ただし、この延長保証も「初年度登録から7年以内に保証終了を迎えること」が前提条件となっているため、延長後の保証満了時期が7年を超えると加入が認められません。

2020年式M340iは延長保証に入れる?

たとえば、あなたが2025年中に2020年式M340iを購入した場合、初年度登録からすでに5年が経過しています。この状態で付帯される2年保証をそのまま使うと、ちょうど7年で保証が終了するため、延長保証の「2年プラン」には加入できない可能性が高いです。

ただし、1年延長のプランであれば「保証終了が登録後6年で終わる」ため、条件を満たし加入可能である場合が多いです。実際の可否は、購入時の登録日や保証開始日によって数日単位で異なることもあるため、詳細はBMW正規ディーラーでの確認が必要です。

保証期間と登録年数の関係を表で整理

車両の初年度登録 現在の年数 認定中古車保証(2年) 延長保証1年 延長保証2年
2020年 2025年で5年経過 ○(2027年まで) ○(2028年まで) ×(2029年=8年経過)
2021年 2025年で4年経過
2019年 2025年で6年経過 ○(2027年で7年) × ×

このように、「保証終了時に7年以内であること」が延長保証加入の大きな判断ポイントとなります。

購入前に必ずディーラーへ確認すべき点

車両の初年度登録日と保証起算日(納車日など)には数ヶ月の差があることがあります。保証が「登録日ベース」でカウントされるため、購入時には以下の点を確認しましょう。

  • 初年度登録年月
  • 認定中古車保証の開始日と終了日
  • 延長保証を適用できるかどうか(1年または2年)
  • 加入締切日(購入から〇ヶ月以内など)

とくに2020年登録車の場合、保証延長の判断は微妙なタイミングで変わるため、購入時に担当者に明確な確認を取っておくことが重要です。

まとめ:2020年式BMWは延長保証に注意

BMW認定中古車の保証制度は非常に手厚いですが、「初年度登録から7年以内」という条件があるため、車両によっては延長保証に加入できない場合もあります。2020年式の車両であれば、標準の2年保証までは適用されますが、2年延長は原則不可、1年延長は条件付きで可能なケースが多いです。

保証内容に不安がある場合は、対象車両を再検討するか、保証終了後に別途メンテナンスプランを検討するのも一つの方法です。安心してBMWライフをスタートさせるためにも、保証内容の確認はしっかり行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました