大学生がハチロクに乗るための月々の維持費はどのくらい?費用の内訳と節約術

自動車

大学生が人気の車「ハチロク」(AE86)に乗るとなると、気になるのはその維持費です。車両価格が約100万円ほどであっても、月々の支払いはさまざまな項目があり、予想以上にかかることがあります。今回は、大学生がハチロクを所有した場合の月々の費用について詳しく解説します。

ハチロク購入にかかる月々の費用の内訳

ハチロクに乗るために必要な月々の費用は大きく分けて「車両費」「保険」「税金」「燃費」「駐車場代」などが含まれます。それぞれの項目がどれくらいかかるのか、具体的に見ていきましょう。

1. 車両費(ローン返済や貯金)

まず、車両費として月々どれくらいかかるかを計算しましょう。100万円の車を購入する場合、ローンを組む場合が多いです。ローンの利率や支払い回数にもよりますが、例えばローンを5年(60回)で組んだ場合、月々の支払いは約1万7,000円前後になることが一般的です。

もし一括購入する場合、車両費は初期費用だけですが、大学生の生活を考えるとローン返済の方が現実的です。

2. 車両保険

次に重要なのが車両保険です。ハチロクは中古車の場合が多く、車両保険も大きく変動します。一般的な相場としては、月々約5,000円~1万円程度です。

自分の運転歴や年齢、車の状態によっても保険料が変動するため、複数の保険会社を比較することをおすすめします。

ハチロクの維持費にかかる税金と費用

車を所有する上で、税金も避けて通れません。特に、ハチロクのようなスポーツカーの場合、税金は年間で結構な金額になることがあります。

3. 自動車税

ハチロクの自動車税は約3万円程度となります。年に一度の支払いとなるため、月々換算すると約2,500円~3,000円程度です。これは毎年必ず支払う必要があるため、忘れずに予算に組み込みましょう。

4. 車検・整備費用

ハチロクは年式が古いため、車検や整備にかかる費用も考慮する必要があります。車検は2年ごとに行う必要があり、通常の車検費用はおおよそ5万~7万円ほどです。月々の予算にすると、2年で割ると約2,500円~3,000円程度となります。

また、ハチロクはスポーツカーであるため、走行距離が多い場合やカスタムされている場合には、整備費用が追加でかかる可能性があります。

燃費と駐車場代:実際にかかるコスト

続いては、日常的な運転に関わる費用です。

5. 燃費

ハチロクは、エンジンが比較的小さく燃費がそこまで悪い車ではありません。平均的な燃費は10~12km/l程度です。しかし、走りが楽しめる車なので、ついついアクセルを踏み過ぎて燃費が悪化することもあります。

月々の燃料費は運転の頻度や距離に大きく依存しますが、月に300~500km程度走行すると仮定すると、月々の燃料費は約4,000円~7,000円程度になるでしょう。

6. 駐車場代

大学生がハチロクを駐車する場合、駐車場代も大きな支出となります。都市部では駐車場代が高く、月々1万円以上かかることも珍しくありません。郊外や実家に住んでいる場合はもう少し安くなることもありますが、月々約5,000円~1万円を見込んでおくのが現実的です。

まとめ:大学生がハチロクに乗るための月々の費用

大学生がハチロクを購入する場合、月々にかかる費用の内訳は以下の通りです。

  • 車両費(ローン返済):約1万7,000円
  • 車両保険:約5,000円~1万円
  • 自動車税:月々約2,500円~3,000円
  • 車検・整備費用:月々約2,500円~3,000円
  • 燃料費:月々約4,000円~7,000円
  • 駐車場代:月々約5,000円~1万円

合計すると、月々の維持費は約3万円~5万円程度となります。もちろん、運転頻度や居住地、車の状態によって費用は変動しますが、このあたりを目安にして予算を組み、ハチロクの維持に挑戦してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました