ホンダ・クロスカブ110の総支払い額はいくら?新車購入時の費用内訳を徹底解説

新車

ホンダ・クロスカブ110は、そのデザインと実用性から非常に人気のあるバイクです。メーカー希望小売価格は363,000円(税込)とされていますが、実際の支払総額はそれだけでは済みません。この記事では、クロスカブ110を新車で購入する際にかかる費用の内訳をわかりやすく解説します。

新車本体価格だけでは終わらない!支払総額の基本構成

メーカー価格は車両本体のみの価格であり、購入には以下のような追加費用が発生します。

  • 登録手数料(5,000円〜15,000円)
  • 納車整備費用(10,000円〜20,000円)
  • 自賠責保険料(12ヶ月:6,910円 / 24ヶ月:8,760円 など)
  • 軽自動車届出済証交付手数料(数百円)
  • その他(オプション、ETC、延長保証など)

これらを合算すると、おおよそ40万円前後になるケースが多いです。

実際に購入した人の費用事例

あるユーザーの事例では、本体価格363,000円に対し、登録・整備・保険などを含めた総支払額が408,000円だったとされています。

他の販売店ではキャンペーン価格や登録無料サービスが適用されて、総額が395,000円に収まった例もあります。

費用を抑えるコツとは?

まず、複数の販売店で見積もりを取り比較することが重要です。特に整備費用と登録手数料は店によって大きく異なります。

また、自賠責保険は期間によって1ヶ月あたりの保険料が異なるため、2年契約や3年契約にすることでトータルコストを抑えられます。

支払方法による違い:現金?ローン?

一括現金払いであれば金利はかかりませんが、ローンを利用する場合は別途金利が発生します。例えば金利4%・36回払いなら、総額が約20,000〜30,000円増えることになります。

ローンを利用する場合は、信販会社・販売店・銀行系などの比較も検討しましょう。

任意保険も忘れずに

自賠責保険は対人補償しかありませんので、任意保険(対物・搭乗者傷害・車両保険など)への加入も推奨されます。年間で15,000〜30,000円程度が相場です。

特に都市部や通勤利用を考えている方は、補償内容をしっかりと検討しましょう。

まとめ:クロスカブ110の総額は約40万円前後が目安

ホンダ・クロスカブ110の新車購入時の総支払額は、おおよそ40万円〜42万円が一般的です。内訳には整備・登録費用・保険料が含まれ、選ぶ販売店や保険の内容によって変動します。

安心して購入するためには、事前の見積もり取得と相見積もり比較がポイントです。快適なバイクライフのスタートに向け、準備をしっかり整えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました