軽自動車というと、コンパクトで可愛らしいデザインを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、最近では男性にもマッチする力強いデザインや機能性の高いモデルも増えています。特にSUBARUの軽自動車は、独自の個性と実用性を兼ね備えており、男性でも違和感なく乗りこなせるラインアップが存在します。
SUBARUの軽自動車事情|実はダイハツとの共同開発が中心
近年、SUBARUの軽自動車は主にダイハツとのOEM供給によって成り立っています。そのため、外観や内装はダイハツ車とほぼ共通ながらも、スバルらしいエンブレムと販売網で独自のファン層を持ちます。
つまり、選べる車種は限られますが、その分どれも堅実で信頼性の高いモデルばかりです。
男性に人気のSUBARU軽自動車モデル3選
- シフォン(CHIFFON)
ダイハツ「タント」のOEM車。スライドドア付きで乗降性が抜群。黒やガンメタのカラーを選べば、男性的な印象に。
おすすめポイント:助手席ロングスライドや広い室内空間 - ステラ(STELLA)
ダイハツ「ムーヴ」の兄弟車で、よりスタンダードなスタイル。高い燃費性能と都市部での取り回しやすさが魅力。
おすすめポイント:落ち着いた外観と軽快な走行性能 - プレオプラス(PLEO+)
ダイハツ「ミライース」がベースのエコモデル。非常に軽くて低燃費、価格も抑えめで経済的に優しい選択肢。
おすすめポイント:男性のセカンドカーにも最適
見た目にこだわるなら「カラー」と「グレード」に注目
同じ車種でも、色やグレードによって印象は大きく変わります。例えば、ブラック系・ダークブルー・ガンメタなどのボディカラーを選ぶことで、ぐっと男らしい印象になります。
また、スポーティなホイール付きやエアロパーツが装備されたグレードを選ぶと、見た目にも迫力が出ておすすめです。
実際に購入した男性ユーザーの声
ステラを購入した30代男性の口コミ:「仕事にも使えて燃費も良く、家族も満足しています。外観は無骨ではないけど、黒にしたらスーツにも合って全然問題なし。」
シフォンを選んだ40代男性:「軽だけど室内が広いし、両側スライドドアは子どもの送り迎えに最高。男が乗ってもまったく恥ずかしくないです。」
選ぶ際の注意点|中古市場も視野に入れよう
SUBARUの軽自動車は新車としての選択肢が限られてきているため、中古車市場も視野に入れるのがおすすめです。特にプレオやルクラなど、現在は販売終了しているモデルでも、しっかり整備された車両が多数流通しています。
自分のライフスタイルや利用頻度に合った車種を選び、維持費や燃費なども含めてトータルで検討しましょう。
まとめ|男が乗ってもカッコいいSUBARU軽はちゃんとある
・SUBARUの軽はダイハツOEMだが信頼性◎
・「シフォン」「ステラ」「プレオプラス」が実用性も見た目もGOOD
・カラーやグレード選びで印象は変えられる
・中古市場にも魅力的な選択肢がある
男性がSUBARUの軽に乗るのはまったくおかしくありません。自分らしい1台を見つけて、軽快で快適なカーライフを楽しみましょう。
コメント