ネオクラシックな雰囲気が魅力のカワサキ・エリミネーター400。街乗りでもツーリングでも映えるこのバイクに合わせるヘルメット選びは、スタイルと安全性のバランスが求められます。今回は特に人気のあるバブルシールド付きジェットヘルメットとOGK Kabuto EXCEED2、どちらがより相性が良いのかを徹底比較してみました。
エリミネーター400のデザインに合うのは?
エリミネーター400は、クルーザー系のシルエットを持ちつつも、現代的なシンプルデザインが特徴。クラシックな印象を引き立てたいなら、バブルシールド付きのジェットヘルメットが非常にマッチします。
特にマットブラックのジェットヘルにシルバーやスモークのシールドを装着すれば、レトロモダンな雰囲気が一層引き立ちます。信号待ちで振り返られる確率が高くなるでしょう。
OGK Kabuto EXCEED2の機能性とスタイリッシュさ
一方で、OGK Kabuto EXCEED2は、安全性や快適性を重視するライダーにおすすめ。インナーサンシェードやベンチレーション機能が標準装備で、通勤やロングツーリングにも向いています。
ややスポーティなフォルムですが、マットブラックで統一すれば、エリミネーターの落ち着いた印象とよくマッチします。スタイルより機能を優先するなら断然こちら。
スタイル優先か、機能優先か
ヘルメット選びでは、スタイルを重視するか、安全性・快適性を重視するかで大きく分かれます。
項目 | ジェット+バブル | EXCEED2 |
---|---|---|
デザイン性 | ◎(レトロで映える) | 〇(落ち着いたスポーティ) |
安全性 | △(アゴが無防備) | ◎(ジェット型でも保護性能高め) |
長距離適性 | △(風や音が入りやすい) | ◎(風切り音対策あり) |
コーデの自由度 | ◎(カジュアルにも映える) | 〇(ツーリング系ウェアと好相性) |
実際に両方をかぶってみると、フィット感や視界の広さなど違いがはっきり感じられます。
実際の使用感・装着感の口コミ
実際にエリミネーター乗りがSNSなどで投稿している声を見ると、ジェットタイプを好む人が多い傾向にあります。「街乗りメインだから軽快に見えるジェットにした」「暑い季節はジェットが気持ちいい」という意見が多数。
一方で、EXCEED2の愛用者からは「風切り音が少ない」「日差し対策が便利」「高速走行時の安心感が違う」といった機能性の高さが評価されています。
バイクとの一体感で選ぶなら
バイクとヘルメットの一体感を重視するなら、エリミネーターのネオクラ感に合うジェット×バブルが一歩リードかもしれません。特にカスタムミラーやローダウン仕様と組み合わせれば、アーバン&クラシカルなライディングスタイルが完成します。
ただし、風圧や安全性が気になるシーンではEXCEED2の方が適任です。用途に応じて使い分けるのもひとつの方法です。
まとめ:どちらも魅力的、だからこそ目的で選ぶ
エリミネーター400に合うヘルメットを選ぶときは、「街乗りメインで映えを優先するか」、「安全性や快適性を重視するか」で方向性が変わります。
バブルシールドのジェットは雰囲気重視で注目度抜群。OGK Kabuto EXCEED2は機能美を兼ね備えた万能型。どちらもマットブラックという共通点があるからこそ、コーデの幅も広がります。
あなたのライディングスタイルに最適な一品を選んで、エリミネーターとのバイクライフを楽しんでください!
コメント