【2025年版】150万円前後で買える燃費の良い軽自動車おすすめ5選|若者向けデザインも紹介

新車

これから車を購入しようとしている若者世代にとって、価格と燃費のバランスは重要なポイントです。特に初めての軽自動車選びでは、デザイン・走行性能・維持費のバランスも考慮したいところ。本記事では新車価格150万円前後で買える、燃費に優れたおすすめ軽自動車を紹介します。見た目が若々しくおしゃれなモデルも含めて厳選しました。

軽自動車の魅力と選び方のポイント

軽自動車は、車両価格が安いだけでなく、自動車税や車検費用も安く済むため、維持費が大幅に抑えられるのが大きなメリットです。さらに、最近の軽自動車は燃費性能が飛躍的に向上し、実燃費20km/L以上の車種も珍しくありません

選ぶ際には、

  • 価格(新車で150万円前後)
  • WLTCモード燃費20km/L以上
  • デザインの若々しさ
  • 先進安全装備の有無

を基準に比較検討すると良いでしょう。

おすすめ1:スズキ アルト HYBRID S(約133万円~)

スズキの軽ハイブリッド「アルト」は、WLTC燃費27.7km/Lという圧倒的な低燃費が魅力の1台。しかもハイブリッドモデルでも車両価格は抑えめで、若年層にも人気です。

デザインは少し落ち着いていますが、内装はベージュ基調で柔らかく、男女問わず好印象を与えるコンパクトカーです。

おすすめ2:ダイハツ ミラ イース X SAⅢ(約115万円~)

「ミラルースいいじゃん」と感じた方に近いモデルがこのミラ イースです。低価格&高燃費(WLTC燃費25.0km/L)で、通勤や街乗りに最適。安全装備の「スマートアシストⅢ」も搭載されています。

デザインはシンプルですが、カラーによって印象が大きく変わるので、若者でも選び方次第で十分おしゃれに乗れます

おすすめ3:ホンダ N-WGN G(約139万円~)

Nシリーズの中でも「若者×実用性」で人気なのがN-WGN。ホンダらしい滑らかな走行性能に加え、安全装備Honda SENSINGも標準搭載

燃費はWLTCモードで23.2km/Lとバランス型。特にインテリアの質感の高さは軽自動車の枠を超えると好評です。

おすすめ4:スズキ ワゴンR FX HYBRID(約135万円~)

定番のワゴンRは、マイルドハイブリッド搭載で燃費は25.2km/L。走行時の静粛性も高く、荷物もたっぷり積めるため、アウトドア派にもおすすめ。

カスタム感のあるデザインやツートンカラー仕様を選べば、20代男性にもスタイリッシュにハマる1台に。

おすすめ5:ダイハツ タフト X(約139万円~)

「ちょっとSUVっぽい軽がいい」という人にはタフトがおすすめ。ルーフにガラスルーフを搭載しており、開放感のある運転席は軽自動車の中でも珍しい魅力です。

燃費はWLTCモードで20.5km/L。少しだけ価格帯は上がりますが、アクティブな見た目と遊び心ある内装で特に若者に人気です。

番外編:中古も視野に入れると選択肢はさらに広がる

150万円という予算でより上位モデルを狙いたい場合、登録済未使用車や高年式中古車もおすすめです。特にN-BOXやスペーシアなどの人気車種も中古なら選択肢が増え、安全装備・グレードも充実したモデルが見つかることも。

まとめ:燃費と価格を両立する軽は意外と多い!

23歳で車を選ぶなら、燃費・価格・デザイン・安全性のバランスが取れた軽自動車が最適です。ミラ イースはコスパの面で優秀ですが、N-WGNやタフトのような遊び心あるモデルもぜひ候補に。

最終的には、実際に試乗して自分のライフスタイルに合った1台を選ぶのが失敗しないコツです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました