軽自動車は「維持費が安い」として人気の車種ですが、実際にはどのような費用がかかるのでしょうか?今回はローンなしで軽自動車を所有した場合にかかる年間・月間の維持費を項目ごとにわかりやすく紹介します。
軽自動車の年間維持費の内訳
軽自動車にかかる主な維持費は以下の通りです。
- 自動車税(軽自動車税):年額10,800円(2025年現在の標準)
- 車検費用:1回約50,000〜80,000円(2年に1回)→年間換算で25,000〜40,000円
- 自賠責保険:25ヶ月で約19,730円→年間換算で約9,500円
- 任意保険:年齢や等級によるが、相場は年間40,000〜80,000円
- ガソリン代:月500km走行×燃費15km/L×180円/L=月6,000円前後→年間約72,000円
- 駐車場代:地域差あり。都市部で月10,000円→年間120,000円、地方なら0円のケースも。
- オイル交換などのメンテ費用:年間10,000〜15,000円
このように、駐車場代を除いた平均的な軽自動車の年間維持費は約250,000〜320,000円程度になります。
月々の維持費シミュレーション
年間を12ヶ月で割ると、以下のような月額目安が見えてきます。
項目 | 月額(目安) |
---|---|
自動車税 | 900円 |
車検費用(年換算) | 2,000円 |
自賠責保険 | 800円 |
任意保険 | 5,000円 |
ガソリン代 | 6,000円 |
駐車場代 | 0〜10,000円 |
メンテナンス | 1,000円 |
合計:月15,700〜25,700円程度(地域差あり)
軽自動車の維持費を抑えるコツ
以下の工夫でさらに維持費を抑えることが可能です。
- 保険は「ダイレクト型」や「走行距離割引」付きの商品を選ぶ
- ガソリン代は「燃費の良い車」や「エコドライブ」で節約
- オイル交換やタイヤ点検など、定期的なメンテナンスをDIYで対応
- 駐車場代は自宅にスペースがあるか実家利用も検討
特に保険料と駐車場代は地域・契約条件で差が大きく、年間数万円の違いになります。
実例:筆者の軽自動車維持費
地方在住、駐車場無料、N-BOXに乗っている筆者の実際の維持費例。
- 税金・保険:年間約60,000円
- ガソリン代:年間約84,000円
- メンテ・車検:年間約30,000円
年間合計:174,000円(月14,500円ほど)。「やっぱり軽は安い!」と感じています。
まとめ:軽自動車の維持費は工夫次第で年20万円以下も可能
軽自動車は税金・燃費・保険の面で普通車より圧倒的に安く、維持費を抑えたい人に非常におすすめです。住んでいる地域や使い方によって違いはありますが、平均で月1.5〜2.5万円ほどが相場です。自分のライフスタイルに合った維持方法を見つけましょう。
コメント