中古車に後付けできるカーナビ、バックモニター、リアモニターの選び方と価格

中古車

中古車を購入した際、カーナビやバックモニター、リアモニターなど、後付けで装備を追加することができます。特に、カーナビ機能が不要でバックモニターだけを追加したい、また子供にDVDを見せるためのリアモニターもつけたい場合、どのような選択肢があるのか、またその費用について知りたい方も多いでしょう。この記事では、これらの後付けオプションについて、オススメの製品とその価格帯を解説します。

バックモニターだけの後付けは可能か?

バックモニターだけを後付けすることは可能です。特に、車にカーナビ機能が不要で、バックモニターだけを求めている場合、ナビ一体型ではなく、バックモニター専用の製品も数多く販売されています。これらはシンプルな操作性で、比較的安価で取り付け可能です。

バックモニター専用の後付けキットは、カメラ本体とモニターのセットで販売されており、取付工賃込みでおおよそ1万円〜5万円程度です。自分で取り付けが可能な製品もあり、DIYが得意な方には挑戦しやすいオプションです。

社外品のカーナビとバックモニターのおすすめ

カーナビが不要な場合でも、社外品のバックモニターを取り付けることは簡単です。特におすすめなのが、カーナビ機能がなく、バックモニターと連動する液晶モニターが付属した製品です。これにより、車内のデザインを損ねることなく、後方確認がしやすくなります。

社外品で人気があるのは、パイオニアケンウッドアルパインなどのブランドです。これらのメーカーのバックモニターは、映像が鮮明で、取り付けも比較的簡単です。また、最近ではBluetoothやスマホ連携機能が付いている製品も多いため、利便性も向上しています。

リアモニター(DVD)取り付けの選択肢と価格

子供にDVDを見せるためのリアモニターを取り付けたい場合、後付けのモニターを購入することができます。リアモニターは、主にヘッドレストに取り付けるタイプや、車内に吊るすタイプの製品があります。これらは、後部座席の乗車時に映像を視聴できるため、長距離移動などで便利です。

リアモニターの価格帯は、モニターのサイズや機能によって異なりますが、安価なものであれば1万円〜3万円程度で、DVD機能付きのものや、ワイヤレスで映像を送信できるタイプもあります。価格が上がると、HDMI端子やUSBポートを搭載した製品もあり、より高機能なモニターを選ぶことができます。

オートバックスでの取り付けサービスの料金

オートバックスやカーナビ・カー用品店で後付け装備を取り付けてもらう場合、製品代に加えて取付工賃がかかります。バックモニターだけを取り付ける場合の工賃は、一般的に5,000円〜1万円程度です。リアモニターなど複雑な取り付けが必要な場合、工賃はやや高くなることがあります。

店舗での取り付けサービスを利用することで、取り付けの際の不安や失敗を防げるため、初心者の方には安心です。価格やサービス内容は店舗によって異なるため、事前に見積もりを確認し、納得した上で依頼しましょう。

まとめ

中古車に後付けでカーナビやバックモニター、リアモニターを追加することは十分に可能で、予算や使用目的に応じて選択肢があります。特にバックモニター専用の製品は安価で取り付けやすく、リアモニターも選べる機能が多いため、車内の利便性を大きく向上させます。オートバックスなどの専門店で取り付けてもらうことで、安心して装備を整えることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました