大型初心者に優しいのはどっち?GSX-8SとGSX-8Rを徹底比較!

バイク

スズキの中排気量スポーツバイクとして注目されているGSX-8SとGSX-8R。どちらも新世代のパワーユニットを搭載しつつ、性格の異なる2台です。この記事では、大型バイク初心者にとってどちらが扱いやすいかを中心に、両車の特長や違いを詳しく比較していきます。

GSX-8Sとは?ネイキッドならではのフレンドリーなキャラ

GSX-8Sは2023年に登場したストリート向けネイキッドモデル。775cc並列2気筒エンジンを搭載し、扱いやすさと軽快さが魅力です。

ライディングポジションはアップライトで視界が広く、シート高は810mmと足つき性も良好。トラクションコントロールやクイックシフターが標準装備されており、初心者でも安心して乗れるバイクです。

GSX-8Rとは?スポーティで安定感あるフルカウルマシン

GSX-8Rは2024年に登場した新型フルカウルスポーツ。基本構成は8Sと同じながら、フロントフォークに倒立タイプのSHOWA SFF-BPを採用し、よりスポーツライディングに特化した仕上がりになっています。

ハンドル位置がやや低めで前傾姿勢になり、スポーティな外観と走行安定性が魅力ですが、街乗りや渋滞ではやや疲れやすいという声もあります。

初心者視点での比較ポイント

操作性では、GSX-8Sのほうが断然フレンドリーです。ネイキッドならではの軽快さと扱いやすさ、足つきの安心感は初心者には心強いポイントです。

一方でGSX-8Rはスポーツ走行を見据えた安定性やカウルによる風防効果が高く、長距離ツーリングには向いています。ただし、車体重量や前傾ポジションが初心者にとっては敷居が高く感じるかもしれません。

維持費とカスタムのしやすさ

両車ともにスズキ製の共通エンジンを搭載しているため、整備性や維持費には大きな差はありません。ただし、ネイキッドのGSX-8Sはカウルがないぶん転倒時の修理費が少なく済む可能性があります。

カスタムについても、ハンドル周りやステップなどの自由度が高いのは8Sで、初めてのバイクいじりにも挑戦しやすい点が魅力です。

こんな人にはGSX-8Sがおすすめ!

  • 大型免許を取得したばかりで取り回しに不安がある
  • 街乗りからワインディングまで幅広く使いたい
  • ネイキッドバイクの気軽さを重視したい

GSX-8Sは軽快なハンドリングと快適な乗車姿勢で、初めての大型バイクに最適な選択肢です。バイクの操作に慣れるまでの期間も、安心して付き合える相棒となってくれます。

こんな人にはGSX-8Rがおすすめ!

  • 見た目重視でフルカウルスポーツが好き
  • 将来的にサーキット走行や峠を攻めたい
  • 体格に自信があり、前傾姿勢でも問題ない

GSX-8Rはスポーティなバイクに憧れがあり、ある程度ライディングに自信がついた初心者におすすめです。

まとめ:大型初心者にはGSX-8Sが安心でおすすめ

GSX-8SとGSX-8Rは、どちらも完成度の高いミドルクラスバイクですが、大型初心者にとってはGSX-8Sの方が扱いやすく安心して乗れるバイクといえます。バイクライフの第一歩を安全かつ快適に始めたい方は、GSX-8Sを候補にしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました