50万円で買えるおすすめ新車バイク5選|ジクサー150とXSR155を比較しつつ紹介

新車

初めてのバイク購入やコスパ重視のバイク選びで、50万円前後の新車に注目する方は多いです。ジクサー150やXSR155はその中でも人気のモデルですが、他にも魅力的な選択肢があります。この記事では、ジクサー150とXSR155の比較を交えつつ、50万円以内で購入できるおすすめの新車バイクを紹介します。

ジクサー150の特徴と魅力

スズキのジクサー150は、スポーティなデザインと扱いやすいエンジン性能が特徴です。空冷SOHC単気筒エンジン(155cc)は低中速域が扱いやすく、燃費も実走で40km/L超えが期待できます。

装備面では、LEDヘッドライト、リアディスクブレーキ、フルデジタルメーターを採用しており、コストパフォーマンスは非常に優秀です。価格はおおよそ税込40万〜45万円で、維持費も軽量級に抑えられています。

XSR155の特徴と魅力

ヤマハXSR155は、レトロなネオクラシックデザインと高性能な水冷SOHCエンジン(VVA搭載155cc)を組み合わせたモデル。YZF-R15ベースの車体構造により、ハンドリングや安定感が抜群です。

価格帯は新車で約45万〜50万円前後で、やや高価ではあるものの、倒立フォークや6速ミッションなど装備の豪華さが魅力です。

50万円以内で買えるおすすめバイク3選

  • ホンダCB125R:約45万円。軽量な車体と倒立フォーク装備で街乗り・ワインディングどちらも快適。デザインも洗練されています。
  • ヤマハYZF-R125:約49万円。XSR155の兄弟的存在で、スポーティさ重視の方におすすめ。前後ディスク・アルミスイングアームも装備。
  • カワサキZ125 PRO:約36万円。コンパクトで遊び心のあるミニバイク。街中での取り回しに優れ、燃費も良好。

使用目的別のおすすめ選び方

通勤・通学メインならジクサー150が燃費・取り回しでおすすめ。デザインや所有感を重視したいならXSR155、またはCB125Rが向いています。峠道やスポーティな走行を楽しみたい人にはYZF-R125が合うでしょう。

なお、初心者でメンテナンスや維持費を気にする方は、パーツ入手性やサービス体制が整った国産メーカー車を選ぶのが安心です。

まとめ

ジクサー150とXSR155はいずれも優れた選択肢ですが、他にも価格や用途に応じて魅力的なモデルが多数あります。50万円という予算内でも、デザイン・性能・装備のバランスを見ながら、ライフスタイルに合った一台を選ぶことが可能です。

購入前には実車確認や試乗もぜひ行い、後悔のないバイクライフを始めてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました