スズキGT380の型式をフレーム番号から見分ける方法とモデル別の特徴まとめ

車検、メンテナンス

スズキGT380は1970年代に登場した2ストローク3気筒エンジンを搭載した名車であり、現在でも旧車愛好家に非常に人気のあるモデルです。しかし、その長い製造期間と細かな仕様変更により、「自分のGT380がどの型式(B何)に該当するのか分からない」といった悩みを持つユーザーは少なくありません。

GT380の型式と年式の関係

GT380は1972年の初期型(B0/B1)から1980年ごろの最終型(B7)まで、おおむね年式ごとに型式が割り振られています。代表的な型式の対応は以下の通りです。

型式(B何) おおよその製造年 特徴
B1 1972 初期型。前後ドラムブレーキ
B2 1973 フロントがディスク化
B3 1974 カラー変更・微細な調整
B4 1975 サイドカバー変更
B5 1976 マフラー形状やウインカー変更
B6 1977 シート形状変更
B7 1978〜80 最終型、電装系など改善

ただし、型式の区分は販売地域によって前後することがあるため、あくまで目安と考えてください。

フレーム番号から型式を推定する方法

GT380のフレーム番号は「GT380-7XXXXX」のように始まります。70000番台後半(例:GT380-729000前後)は、おおよそB6型〜B7型に該当すると推定されます。

特にGT380-729✴︎✴︎番台であれば1977〜1978年製造の可能性が高く、型式としてはB6またはB7型である可能性が大いにあります。

見た目から型式を特定するチェックポイント

  • ウインカーの形状(丸型 or 平型)
  • マフラーの形(膨らみの有無)
  • シート後端の処理
  • テールランプのデザイン
  • メーター周りの色やメーター表示

これらをカタログ写真や旧車専門誌の情報と照合すると、さらに正確に型式を絞り込むことが可能です。

より正確に知りたい場合はどこに聞く?

もし公式な情報が必要な場合、スズキのカスタマーセンターや旧車専門店・レストアショップに問い合わせることで、フレーム番号から製造年・型式を調べてもらえることがあります。

また、GT380の専門コミュニティやフォーラムでも同じフレーム番号帯のオーナーから有力な情報が得られる可能性があります。

まとめ:GT380-729✴︎✴︎番台はB6またはB7型の可能性大

スズキGT380の型式は製造年に基づいて分類され、フレーム番号「GT380-729✴︎✴︎」は1977〜78年頃のB6〜B7型に該当する可能性が高いとされています。

外観の違いやフレーム番号の照合により、かなりの精度で型式を特定できますが、より正確に知るためにはメーカーや専門家の協力も有効です。愛車の理解を深めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました