マグナ50を購入後、セルが回らずインジケーターも消えてしまう状態が続き、配線やセルモーターの不具合を疑っている方へ。本記事ではよくある故障パターンと修理にかかる費用の目安を整理して紹介します。
セルが回らずインジケーターが消える原因とは
多くの場合、症状は以下のどちらに起因しています。
- スターターリレーや配線の接触不良:キーONでインジケーターが一瞬灯るが、スターター動作ができず消灯。
- セルモーター本体の故障:内部ブラシが摩耗してセルが動かず、何度キーを回しても反応なし。
リレー故障なら比較的安価ですが、モーターの摩耗や故障で本体交換が必要になると高額になります。
修理費の相場(専門店依頼の場合)
- スターターリレー交換+工賃:パーツ約2,500〜3,500円、工賃3,000〜8,000円(計約6,000‑12,000円) :contentReference[oaicite:0]{index=0}
- セルモーター内部ブラシ交換:パーツ3,000〜4,000円、技術料10,000円程度(計約13,000〜14,000円) :contentReference[oaicite:1]{index=1}
- セルモーター本体交換:部品19,000〜25,000円、工賃7,000〜24,000円(計約26,000〜49,000円) :contentReference[oaicite:2]{index=2}
ホーン取り付けの費用目安
ホーンが外されている場合、部品+取り付け費用で約5,000〜10,000円程度が見込まれます。
修理時期の検討:暑さや放置のリスク
夏場はバッテリーの劣化・配線の腐食リスクが高まります。早めに修理へ出すことで、症状の悪化や他部品の故障を防げます。
DIYで確認できる簡易チェック
リレーの故障かセルモーターの問題かを見分けるには、リレーからセルへ電気を直接送るテストが効果的です。セルが回ればリレー不良、回らなければモーター本体または配線の可能性大です。但し危険を伴うため、知識のある方か専門家へ依頼することを推奨します。 :contentReference[oaicite:3]{index=3}
まとめ:まずは原因特定、その後の対応を
症状 | 疑われる原因 | 修理費目安 |
---|---|---|
インジケーター点灯→すぐ消灯 | スターターリレー/配線接触不良 | 約6,000‑12,000円 |
セルが回らない、反応なし | セルモーター内部ブラシ劣化/モーター故障 | 13,000‑49,000円 |
まずは、スターターリレーや配線の状態確認を優先し、軽微なら修理費を抑えられます。セルモーター本体の交換が必要な場合でも、依頼先や部品選定で費用に幅があります。
ホーン取り付けも含めて、整備店やバイク屋さんへの相談を早めにされることが安心です。
コメント