三菱ディアマンテ(F36A)にF34A純正オーディオパネルを装着できるのか?互換性と注意点まとめ

カスタマイズ

ディアマンテF36A型のナビ画面が故障し、F34A型の純正オーディオパネルへの換装を検討している方へ向けて、互換性や取り付け時の注意点をわかりやすく整理した内容です。

対応車種の確認

三菱ディアマンテにはF31A/F34A/F36Aといった型式があり、それぞれオーディオパネルの仕様やブラケット形状が異なります。

型式によってエアコン操作位置や1DIN/2DINスペースの配置が違うため、パネルの互換性は一概にはありません。

実例と互換性の可能性

F34A用の2DINオーディオパネルがヤフオクなどで出品されており、F31A/F34A/F36A共通とされる製品も存在しますが、詳細な適合確認が必要です。たとえば、

型式 エアコン位置 2DINスペース
F36A(30R‑SE) 下部 なし/1DIN+
F34A 上部 2DIN

上部エアコン型のF34AパネルをF36Aに付ける場合、フィッティングに加工または専用ハーネスが必要になる可能性があります。

配線ハーネスと取付部品の重要性

対応型式に共通の14ピン配線ハーネスが市販されています(F31A/F34A/F36A対応)[参照]

ただし、パネル形状が合わないと、エアコン操作盤やハザードボタン周辺にすき間ができる恐れがあります。

DIY交換時のチェックポイント

必ずしもそのままポン付けできるわけではないため、以下は確認必須です。

  • ブラケット形状の違いによる取り付けの可否
  • エアコン操作位置のずれ
  • はめ込み構造と配線コネクタの互換性
  • 取り外し・装着に必要な工具や内張りはずし

実例

F34A用パネルをF36Aに試着したユーザーによると
「見た目は合いそうでも、微妙に寸法が違っていて取り付けに加工が必要だった」という報告がありました。

総合的なアドバイス

パネルだけ入手しても、そのまま使える保証はありません。適合表記があっても車体の型式や年式による微差が影響するため、以下のステップがおすすめです。

  1. 購入前に現物合わせできる出品者やショップに問い合わせ
  2. 配線ハーネス&マウントブラケットを揃える
  3. 専用ダッシュキットの併用を検討
  4. 万一加工が必要なら専門店の取り付け相談

まとめ

F34A純正の2DINパネルをF36Aに取り付けることは一部可能性がありますが、型式間で形状や配置が異なるため、互換性は限定的です。パネルだけでなく配線・ブラケットなども揃え、現車確認や専門家への相談を経て進めるのが安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました