2018年以降のグランドチェロキー(WK2)は、Apple CarPlayに対応しています。お持ちの車に搭載されているかどうか、そして確認方法をわかりやすく解説します。
🍎 Apple CarPlay対応車かどうかをチェックする
2018年モデルからUconnect 4(7インチ)またはUconnect 4C(8.4インチ)と呼ばれるシステムが全グレードで標準装備され、これによりCarPlayやAndroid Autoが使えるようになっています。
つまり、「2018年4月以降のグランドチェロキーならCarPlay対応が**標準**」です。
確認手順:実際に試す方法
エンジンをかけたら、USBポートにiPhoneを純正ケーブルで接続します。
接続後、インフォテイメント画面にCarPlayのアイコンが表示されればOK。もしアイコンが出なければ、設定→一般→CarPlayで車両名が登録されているか確認しましょう。
ワイヤレスCarPlayは使える?
2018年モデルは基本的に有線接続が前提ですが、最新のグランドチェロキーL以降ではワイヤレスCarPlayも対応しています。
無線を希望する場合は、後付けのワイヤレスCarPlayアダプターをUSBポートに挿して使う方法もあります。
チェックできるポイントまとめ
確認項目 | 方法 |
---|---|
対応年式 | 2018年以降→対応済み |
ケーブル接続 | USBポートに純正Lightningケーブル |
画面表示 | CarPlayアイコンが出ればOK |
車載設定 | 設定メニューに車名が存在するか |
確認できなかった場合の対処
もし、アイコンが出なかったり設定に表示されなければ、以下をチェックしてください。
- iOSを最新にアップデート
- Siriがオンになっていること
- 別の純正ケーブルやUSBポートで試す
- 最終手段としてディーラーに問い合わせ
まとめ
2018年式グランドチェロキーはApple CarPlayに対応済みです。エンジン始動→USB接続→CarPlayアイコンの出現を確認するのが最短ルートです。
表示されない場合は、ケーブル・設定・iOSなどを見直し、それでもダメならディーラーでの確認が安心です。
コメント