L型チューンドエンジンがブローした原因は?ピストン上のワッシャーの可能性を解説

カスタマイズ

エンジンブローとピストン上のワッシャーについて

エンジンブローとは、エンジン内部の重大な故障を指し、エンジンが動かなくなることを意味します。今回のケースでは、L型チューンドエンジンがブローし、分解したところピストン上にワッシャーが発見されたとのことです。通常、エンジン内部にはワッシャーが混入することはありませんが、ここでチューナーが述べた「プラグホールから入り、バルブの隙間を通ってピストンに到達した」という説明が現実的に起こり得るかどうかを検討します。

プラグホールからワッシャーが入る可能性

まず、プラグホールからワッシャーがエンジン内部に入る可能性について考えます。通常、プラグホールはスパークプラグがしっかりと密閉しており、異物が簡単に入ることはありません。しかし、エンジンのメンテナンス中にスパークプラグが外されていた場合、工具や部品を誤って落とすリスクはあります。もしメンテナンス中にワッシャーがプラグホールに落ちたとすれば、それがバルブを通じてシリンダー内に入る可能性はゼロではありません。

バルブの隙間からワッシャーが入る可能性

次に、バルブの隙間からワッシャーが入るという説明について考えます。バルブは非常に高速で開閉しており、特にエンジンが高回転で動作している場合、隙間ができることは稀です。しかし、ワッシャーが非常に小さく、バルブが開いている瞬間にタイミングよく入るという可能性も理論上は存在します。ただし、このシナリオはかなり低い確率であり、現実的に発生することは非常に稀です。

ワッシャーが最初から入っていた可能性

一方で、オーナーが指摘しているように、ワッシャーがエンジン組み立て時から誤って内部に残っていた可能性も否定できません。エンジンの組み立てや整備の際に、部品や工具が誤ってエンジン内部に残されるケースは過去にも報告されています。この場合、ワッシャーがエンジンの動作中に少しずつエンジン内部で影響を及ぼし、最終的にブローに至った可能性も考えられます。

結論:チューナーの説明は可能性はあるが稀

チューナーが述べた「プラグホールからワッシャーが入り、バルブの隙間を通ってピストンに到達した」というシナリオは、理論的には起こり得るものの、現実的には非常に稀なケースです。より現実的なシナリオとして、ワッシャーがエンジン組み立て時から内部に存在していた可能性が高いと言えるでしょう。どちらのシナリオであっても、エンジンブローに至った原因を正確に把握するためには、エンジン内部の詳細な調査が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました