大学生が初めて買うならコレ!安くて乗りやすいおすすめ250ccバイク5選

中古車

中型二輪免許を取ったばかりの大学生にとって、初めてのバイク選びはワクワクする反面、悩みも尽きないもの。特に250ccクラスは種類も多く、価格帯や特徴もバラバラで迷いやすいですよね。この記事では、初めての1台にぴったりな、安くて扱いやすい250ccバイクを厳選してご紹介します。

なぜ250ccバイクがおすすめなのか?

250ccクラスは、中型免許で乗れる中でも人気の高い排気量帯です。理由は以下の通りです。

  • 維持費が安い(軽自動車税・任意保険・燃費)
  • パワーと軽さのバランスが良い
  • 取り回しやすく初心者向き
  • 車検が不要で費用も抑えられる

通学・通勤からツーリングまで幅広く対応できる万能クラスなのです。

選ぶポイント:初バイクで重視すべき3つの視点

初めて買うなら、以下のポイントを意識してバイクを選びましょう。

  • 価格:中古なら30~50万円前後が狙い目
  • 車重:軽量モデルほど立ちゴケのリスクが減ります
  • 足つき性:シート高が低めだと安心感アップ

見た目やブランドだけでなく、「実用性」や「安心感」も大切です。

大学生に人気!おすすめの安くて乗りやすい250ccバイク5選

  • 1. HONDA CB250R
    軽量&高燃費のネイキッド。街乗りにも最適。
    新車価格:約59万円/中古相場:約40万円台~
  • 2. YAMAHA YZF-R25
    スポーティな外見と扱いやすさが魅力。
    新車価格:約68万円/中古相場:約45万円~
  • 3. KAWASAKI Z250
    ネイキッドながら加速力も十分。
    新車価格:約65万円/中古相場:約40万円台~
  • 4. SUZUKI ジクサー250
    低燃費・軽量・コスパ最強クラス。
    新車価格:約49万円/中古相場:約35万円前後
  • 5. HONDA CRF250L
    オフロードも走れる万能モデル。
    新車価格:約62万円/中古相場:約45万円前後

予算に応じて新車・中古を検討するのもおすすめです。

中古バイクを選ぶときの注意点

中古はコストが抑えられますが、以下の点には注意を。

  • 整備記録がしっかりあるか
  • 消耗部品の交換時期
  • 転倒歴や塗装の不自然さ
  • 試乗が可能かどうか

GooBikeバイクブロスなどで価格相場をチェックするのも◎です。

バイク購入後の維持費も考えよう

購入後も費用はかかります。参考までに月々の維持費を紹介します。

項目 目安
軽自動車税 年額3,600円
任意保険 月3,000円~(学生割引あり)
ガソリン代 月2,000~4,000円
メンテナンス 月1,000~2,000円

維持費が安いのも250ccの大きな魅力です。

まとめ:250ccはバランスの取れたベストチョイス

初めてのバイク選びは、性能だけでなく「自分に合っているか」を重視することが大切です。250ccは価格、維持費、扱いやすさの点で初心者にとって理想的なクラスです。

最初の1台こそ、長く大事に付き合えるモデルを選んでくださいね。そして、ぜひバイクライフを安全に、楽しく始めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました