RC4型ホンダ オデッセイ アブソルートに後付けで“サンキューハザード”機能を追加したい方へ、安全性や純正感に配慮したキットの選び方や取り付けポイントを解説します。
純正感重視のステアリングスイッチキットとは
DK‑HZDというステアリング連動型ハザードキットは、純正スイッチ(LDA/LKAS 等)を使う設計なので違和感が少なく、短押しで3回点滅(=サンキューハザード)、二度押しで渋滞点滅など、実用的な機能が追加できます :contentReference[oaicite:0]{index=0}。
取り付けもカプラーON+6 mmの穴開け+ヒューズ電源接続と比較的簡単です(所要時間:約30分・難易度★★☆☆☆) :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
RC4オデッセイへの取り付け実例
みんカラではRC4型オデッセイに同様の“サンキューハザード”やホーン付きスイッチを取り付けた報告があり、“ハザードからラインを取れば完成”と配線の手軽さも紹介されていました :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
実例では「スイッチパネルの爪が硬くて一部苦戦したが、ホーン配線はハンドルカバー外しで簡単」との声もあります :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
キット選択の注意点
- 必ずRC4オデッセイ対応品か確認(DK‑HZDにはRC系専用品あり)
- 工具:内張り剥がし+ヒューズ電源+6 mm電動ドリル等
- 穴開け作業は慎重に、付属説明書を参照
取り付けの流れとポイント
1. ステアリングカバーを外して、ハザード信号線を検出。
2. キット本体をハンドル内に配置し、カプラーON接続。
3. スイッチパネル裏(純正スイッチ下)に穴をあけて新スイッチを設置。
4. ヒューズ電源へ接続し、動作確認。
取り付け後も純正モードとキット使用モードを切り替え可能なので、安心です :contentReference[oaicite:4]{index=4}。
まとめ:今すぐ後付けOK、安全で実用的
RC4オデッセイ アブソルート(2022年式)に“サンキューハザード”を後付けするなら、DK‑HZDキットが安定の選択。
純正スイッチ流用で目立たず、安全性重視の設計。工具が揃えば30分程度で取り付け完了し、機能拡張の満足感も得られます。
気になる方は【RC系オデッセイ専用DK‑HZD】をチェックしてみてください。
コメント