初めてマニュアル車を所有する方にとって、維持費は大きな関心事です。特にNB・NC型マツダ・ロードスターのようなスポーツカーに乗る場合、どのくらいのコストがかかるのかを事前に把握しておくことはとても重要です。本記事では、初心者向けにロードスターの年間維持費を項目別にわかりやすく解説します。
車検費用の目安とタイミング
NB・NCロードスターは普通乗用車に分類され、2年に1度の車検が義務付けられています。ディーラー車検の場合、約8万〜13万円が相場ですが、ユーザー車検や整備工場に依頼することでコストを抑えることも可能です。
例として、ユーザー車検で必要な費用は以下のようになります。
- 自賠責保険(24ヶ月):約20,010円
- 重量税:年間7,500円〜(型式や重量による)
- 検査費用:1,800円〜
つまり、年間で約4〜6万円程度を見込むと安心です。
任意保険の相場とポイント
任意保険は年齢や等級、補償内容によって大きく変動します。初心者で20代、等級6(初年度)の場合、年間保険料は8万円〜15万円程度が目安です。
年齢や使用目的(通勤・レジャーなど)を保険会社に正しく申告することで、無駄な支出を防げます。保険比較サイトを活用すると、相見積もりで安く済ませられることもあります。
税金:自動車税・重量税
自動車税は排気量によって異なり、NBロードスター(1.6Lまたは1.8L)およびNCロードスター(2.0L)の場合、以下が目安です。
- 1.6L:年間約34,500円
- 1.8L:年間約39,500円
- 2.0L:年間約45,000円
また、古い車になるほど「重課税」が発生する場合があるため、年式には注意が必要です。
ガソリン代・燃費コスト
NB・NCロードスターの実燃費は平均して11〜14km/L程度です。年間走行距離を1万km、レギュラーガソリン180円/Lで計算すると、
年間ガソリン代:約128,000円〜163,000円
高速道路の利用頻度や渋滞状況に応じてさらに上下します。
メンテナンス・修理費用
ロードスターはシンプルな構造のため比較的維持しやすいですが、年式が古いため以下の消耗部品に注意が必要です。
- オイル交換:3,000〜6,000円(年2〜3回)
- ブレーキパッド:1.5万〜2.5万円(2〜3年ごと)
- バッテリー:1万円前後(2〜3年)
年間平均で3万〜6万円ほどの整備費用を想定すると安心です。
駐車場代・その他費用
都市部では月額1〜3万円の駐車場代がかかることもあります。さらに、スタッドレスタイヤ・ドライブレコーダー・洗車道具なども初期費用として考慮すると良いでしょう。
年間維持費の総額まとめ
項目 | 費用目安 |
---|---|
車検 | 約50,000〜65,000円 |
任意保険 | 約80,000〜150,000円 |
自動車税 | 約34,500〜45,000円 |
ガソリン代 | 約130,000円 |
整備・部品交換 | 約30,000〜60,000円 |
駐車場代 | 地域により異なる |
駐車場代を除いた総額は、年間35万円〜45万円が一つの目安です。
まとめ:趣味性と維持費のバランスが魅力
NB・NCロードスターは比較的安価に維持できるライトウェイトスポーツカーとして、今なお根強い人気を誇ります。定期的なメンテナンスと適切な保険選びをすれば、初心者でも安心して維持可能です。
運転の楽しさと愛着のわくデザインを考えると、コストに見合う魅力は十分にあります。初めての愛車にぜひ前向きに検討してみてください。
コメント