スズキの新型「ジムニーノマド」は、5ドア仕様のジムニーとして登場し、多くの注目を集めています。しかし、シエラを単に5ドアにしただけなのか、それとも中身に違いがあるのか気になる方も多いでしょう。本記事では、ジムニーノマドとジムニーシエラの違いについて詳しく解説します。
1. ジムニーノマドとは?
ジムニーノマドは、インドのスズキ子会社「マルチ・スズキ・インディア」によって開発・生産されたジムニーの5ドアモデルです。インド市場向けに2023年に発表され、その後、日本を含む海外市場でも導入が期待されています。
2. ジムニーノマドとジムニーシエラの主な違い
① ボディサイズの違い
モデル | 全長 | 全幅 | 全高 | ホイールベース |
---|---|---|---|---|
ジムニーシエラ | 3,550mm | 1,645mm | 1,730mm | 2,250mm |
ジムニーノマド | 3,985mm | 1,645mm | 1,720mm | 2,590mm |
ノマドはシエラと比べて全長が435mm、ホイールベースが340mm長くなっています。これにより、後部座席の広さが向上し、後席の利便性が高まっています。
② ドアの違い
ジムニーシエラは3ドア仕様ですが、ジムニーノマドは5ドア仕様となっています。後部ドアの追加により、後席への乗り降りがしやすくなっています。
③ エンジン・駆動方式
両モデルとも1.5L直列4気筒エンジン(K15B型)を搭載しており、基本的なパワートレインは同じです。しかし、ノマドの重量増加により、走行性能に若干の差が出る可能性があります。
3. 内装・装備の違い
基本的なデザインやインテリアはジムニーシエラと似ていますが、ノマドでは後席スペースが広くなった分、より快適な作りになっています。また、最新のインフォテインメントシステムが搭載されている点も特徴です。
4. どちらを選ぶべき?
ジムニーノマドは「ジムニーのオフロード性能を保ちつつ、5ドアで利便性を向上させたモデル」です。
シエラとどちらを選ぶかは、以下の基準で考えると良いでしょう。
- オフロード重視 → ジムニーシエラ(短いホイールベースで小回りが利く)
- 家族や荷物の積載を考慮 → ジムニーノマド(5ドアで後席が広い)
5. まとめ
ジムニーノマドは、単にシエラの5ドア版ではなく、ホイールベースの延長や後席の広さ、装備の違いなどがあるモデルです。どちらを選ぶかは用途によりますが、街乗りとファミリーユースを考えるならノマド、オフロード走行を重視するならシエラが適していると言えるでしょう。
コメント