バイクの増車を考えている方にとって、大型SSバイクは一度は乗ってみたいモデルです。予算180万円で選べるおすすめの大型SSバイクには、どんな魅力があるのでしょうか?今回は、800ccから1000cc以上のおすすめモデルを紹介し、それぞれの特徴や魅力を解説します。
大型SSバイクの特徴と魅力
大型SSバイクは、スポーツバイクとして高いパフォーマンスを誇り、加速力やコーナリング性能、ブレーキングの効き具合など、どれをとっても優れた性能を持っています。また、デザインも個性的で、特にリアが上がっていてタイヤが太いモデルは見た目にも迫力があります。
さらに、シートポジションやハンドリングの感覚、エンジンのフィーリングなどがドライバーの好みに合ったモデルを選ぶ楽しさもあります。では、180万円の予算内で手に入るおすすめのモデルを紹介しましょう。
1. ヤマハ YZF-R1
ヤマハのYZF-R1は、スーパースポーツバイクの代表的な存在です。旧型も新型も、バランスの取れた走行性能と軽快なハンドリングを提供します。特に新型では、最新のテクノロジーを駆使したエンジン性能と電子制御システムが特徴です。
また、スタイリッシュなデザインとともに、リアが上がっていて太いタイヤの見た目が好きな方にもぴったりです。走行性能とデザインがバランスよく組み合わされており、サーキット走行にも最適です。
2. スズキ GSX-R1000
スズキのGSX-R1000もおすすめのモデルの一つです。高性能なエンジンとバランスの取れたシャシーが特徴で、加速力やコーナリング性能が非常に優れています。特に、昔から人気があり、多くのバイクファンに愛されているモデルです。
GSX-R1000は、比較的乗りやすい性能を持ちながらも、スポーツ走行においては本領を発揮するバイクです。予算180万円内で中古車も多く販売されているため、価格的にも選びやすいです。
3. ドゥカティ 1299パニガーレ
ドゥカティの1299パニガーレは、イタリアンバイクならではのデザイン性と走行性能が特徴です。特にV型2気筒エンジンのサウンドと力強い加速感が魅力です。リアが上がったデザインと太いタイヤのスタイリングも好まれるポイントです。
このバイクは、サーキット走行だけでなく、街乗りやツーリングでも十分に楽しめる性能を持っています。中古市場で見つけやすいモデルで、少し古いモデルでも十分に魅力的な走行性能を提供します。
4. BMW S1000RR
BMWのS1000RRは、非常に高いパフォーマンスを持つバイクで、直列4気筒エンジンの特性と相まって、スムーズで力強い走行が可能です。特に、精緻な電子制御システムと先進的なテクノロジーを搭載しており、安全性や快適性が高いレベルで確保されています。
デザインも斬新で、見た目が好みの方には非常に魅力的です。予算内で購入できる中古車も多く、乗りやすさと高性能のバランスを重視する方におすすめです。
5. ホンダ CBR1000RR
ホンダのCBR1000RRは、安定した走行性能と信頼性の高さが魅力のモデルです。特にシャシーやサスペンションの性能が優れており、コーナリングや安定性において他のモデルにも引けを取らない性能を持っています。
また、ホンダらしい扱いやすさがあり、サーキット走行だけでなく日常の使い勝手にも配慮されたバイクです。予算内で新車、中古車共に選択肢が広いため、非常に人気のあるモデルです。
まとめ:自分に合った大型SSバイクの選び方
大型SSバイクを選ぶ際には、走行性能やデザイン、そして自分の使用目的に合わせたバイクを選ぶことが大切です。スバル車やドゥカティ、ヤマハ、ホンダなど、それぞれのブランドには異なる魅力があります。
試乗をして実際に乗り比べてみると、どのバイクが自分に合っているかが見えてきます。自分が何を重視するのかを考え、最適なバイクを見つけることで、より快適なバイクライフを楽しむことができるでしょう。
コメント