子育て世帯の多くが気になる「コンパクトカーにチャイルドシートを2台設置できるのか?」という疑問。今回はトヨタ・ヴィッツを例に、シートベルト固定タイプのチャイルドシートを2台後部座席に装着できるかについて詳しく解説します。
トヨタ・ヴィッツの後部座席サイズと基本仕様
トヨタ・ヴィッツは5ナンバーサイズのコンパクトカーで、後部座席は3人乗り設計になっています。ただし、横幅は約1,350mm前後と限られており、チャイルドシート2台を並べるにはサイズ選びがカギになります。
特に2010年以降のヴィッツ(3代目以降)はISOFIX対応座席が左右に設けられていますが、今回はシートベルト固定式を前提に考えます。
シートベルト固定式チャイルドシート2台は設置可能か?
結論から言えば、コンパクトな機種を選べば2台設置は可能です。ただし、以下のポイントに注意が必要です。
- 製品幅が440〜470mm程度のスリム設計を選ぶ
- 助手席側と運転席側の両側に装着し、中央席には座らない前提にする
- 一部の機種はドアの内張りやシートベルトの巻き取り角度に干渉することがある
とくに後向き設置やリクライニングの角度によっては、前席との距離がギリギリになるため、実際の試着は強く推奨されます。
チャイルドシートの選び方とおすすめのコンパクトモデル
2台設置を想定する場合、横幅が狭く、取付けが簡単な機種を選ぶことが重要です。以下は人気のコンパクト設計チャイルドシートの一例です。
- アップリカ「フラディア グロウ」:横幅約440mm、回転式で乗せ降ろししやすい
- コンビ「クルムーヴ スマート」:横幅約450mm、軽量で取り外しも楽
- エールベベ「クルットR」シリーズ:しっかりした固定感があり、シートベルト装着タイプもあり
シートベルト式は年式や装着車両との相性もあるため、[参照] 日本チャイルドシート協会「適合車種検索ページ」で確認しましょう。
安全性・法令・使い勝手の注意点
・中央席に3点式ベルトがない場合は設置NG
・チャイルドシートの角度や傾きは車両座面の形状に影響されるため要チェック
・1歳未満や体重10kg未満の乳児は後ろ向き装着が基本
また、2台設置すると後部座席の中央がほぼ使えなくなるため、3人目の乗車予定がある場合は別の車両選択も検討が必要です。
まとめ|ヴィッツでも2台設置は可能。ただし製品選びと実車確認は必須
トヨタ・ヴィッツにシートベルト固定式のチャイルドシートを2台設置することは可能ですが、機種選びとシート幅の確認が成功のカギになります。
できれば店舗での「試着」や、事前に製品カタログで幅寸法を調べたうえでの購入をおすすめします。お子さまの安全と使い勝手の両立を目指して、しっかりと選びましょう。
コメント