スーパーカブのレッグシールド周辺を塗装や整備のために取り外した際、小さな部品を紛失してしまうケースは意外と多いです。中でもキーシリンダー周りのゴム部品は目立たず、取り外し後にどこかへ行ってしまいやすいパーツの一つです。この記事では、そのゴム部品が購入可能か、また購入方法について詳しく解説します。
キーシリンダー周辺のゴム部品の名称
スーパーカブのキーを差し込む部分の周囲にあるゴム部品は、パーツリスト上では「キーシリンダーカバー」「キーガスケット」「イグニッションスイッチラバー」などの名称で記載されていることがあります。車種や年式によって呼称や部品番号が異なる場合があるため、正確な型式確認が重要です。
例えば、JA44型のスーパーカブでは「Ignition switch rubber」などと表記され、Honda純正パーツとして取り寄せることが可能です。
どこで買える?モノタロウ・バイクショップ・通販サイト
このような純正部品は以下の方法で購入できます。
- Honda純正部品取扱のバイクショップ:車体番号を伝えれば該当パーツを調べてくれます。
- モノタロウ:車種や部品番号で検索することで見つけられる可能性があります。ただし、全ての純正パーツを扱っているわけではないため注意。
- Webikeや楽天市場:Honda純正パーツを多数取り扱っており、パーツリストから番号を入力するだけで購入できます。
具体的な部品番号は車種・年式によって異なるため、Hondaのパーツカタログを参照するか、Honda公式パーツ検索で調べるのが確実です。
互換品や中古品を使うという選択肢も
どうしても純正部品が手に入らない場合は、ヤフオクやメルカリなどで中古パーツを探すのもひとつの方法です。また、サードパーティ製の互換品もAmazonなどで取り扱いがあることがあります。
ただし、キーシリンダー周りの部品は防塵・防水にも関わる箇所なので、純正品と同等の品質であることが重要です。安易な代用品の使用には注意が必要です。
紛失防止のためにやっておきたい対策
塗装や整備などで外装部品を取り外す際は、外した小物部品をジップ袋などにまとめて保管することが有効です。特にゴム類やネジは失いやすいため、個別にラベルを貼ると紛失を防げます。
また、作業前に写真を撮影しておくことで、再組み立ての際の混乱も防ぐことができます。
まとめ:キーシリンダー周辺のゴム部品は取り寄せ可能
スーパーカブのキー周辺のゴムパーツは、Honda純正部品として個別に購入可能です。型式と車体番号を確認のうえ、バイクショップや通販サイトを利用すれば比較的簡単に手に入れることができます。整備時の紛失防止も意識しながら、愛車のメンテナンスを安心して行いましょう。
コメント