頂いたのは「Dell’Orto PHBE36」の4連キャブレターですね。一般的に4発エンジン向けに設計された汎用性の高いモデルです。
PHBE36とは何か?
PHBEはイタリア製Dell’Orto社のキャブシリーズで、PHBE36は口径36mmのモデルです。特に2ストローク車向けで、4連化することで4気筒バイクに装着可能です。
標準ジェット構成やフロートスペックなど技術データはメーカー資料で確認可能です :contentReference[oaicite:0]{index=0}。
対応エンジン・車種の目安
PHBE36 HS型は汎用製品で、KTMのLC4系オフロードバイク(例:KTM 620 Super‑Comp ’94)などで純正採用された例があります :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
ただし4連という点から考えると、原理的には250〜400cc程度の4ストローク・4気筒にも流用可能です。推奨されるエンジン構成の一例としてCagiva、BMWやLaverdaを含む4気筒スポーツモデルなどが想定されます。
適合確認のポイント
適合確認には以下の要素が重要です。
- エンジン側の吸気口直径(44mm等)
- 燃料供給方式(ツインフィード vs シングル)
- ハンドチョークまたはマニュアルレバーの仕様
公式品番06828のPHBE36HSは、44mmインレット、64mmエアフィルター接続、ツイン燃料ライン対応など一般的構成を持っています :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
実例と導入のヒント
例えばKTM 620 Super‑Comp WPモデルではPHBE36 HD型が純正装着例として使用されており、安全な流用ベースとして参照可能です :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
またチューニング用途でも汎用性が高く、4気筒エンジンへの対応例がありますが、キャブ仕様調整(ジェットサイズ、ニードル、エマルジョンタイプなど)が必要になります。
まとめ
ご質問のPHBE36 4連キャブレターは、汎用設計のため特定車種専用ではありませんが、多くの欧州製4気筒エンジンへ装着が可能です。
しかし実際の導入には吸気径や燃料ラインなどの互換性確認と、ジェットセッティング調整が重要です。適合の確実性を高めるには、吸気口径と構成を確認の上、同様の車種装着例を参考にすることをおすすめします。
コメント