ホンダスーパーカブに適したエンジンオイルの選び方と価格相場|コスパ重視で失敗しないオイル交換

バイク

スーパーカブは経済性と耐久性に優れるバイクとして根強い人気を誇りますが、長く快適に乗るには定期的なオイル交換が欠かせません。この記事では、スーパーカブに最適なエンジンオイルの種類と、1L缶の実勢価格相場、コストを抑える購入方法について解説します。

スーパーカブに適したオイル粘度とグレード

ホンダ公式では、スーパーカブ(110や50)に推奨されるエンジンオイルの粘度は「10W-30」や「5W-30」が一般的です。寒冷地では「0W-30」も選択肢になります。

オイルグレードは「JASO MAまたはMA2」の2輪専用を選びましょう。4輪用オイルではクラッチ滑りを引き起こす可能性があるため、たとえ安価でも避けた方が無難です。

1L缶のバイク用エンジンオイルの価格相場

一般的な2輪用オイルの店頭価格は次の通りです(2025年時点の調査)。

商品名 粘度 店頭価格 ネット価格
ホンダ純正ウルトラG1 10W-30 約1,500円 約1,300円
カストロール POWER1 4T 10W-30 約1,800円 約1,600円
ヤマルーブ スタンダード 10W-40 約1,700円 約1,400円

オートバックスや2りんかん、ナップスなどではセール価格で購入できる場合もあるため、定期的にチラシやアプリをチェックするとお得です。

ネット通販で安く買うコツ

ネット通販は送料込みで安くなる傾向がありますが、1本だけだと割高になることも。2本セットや3L缶のまとめ買いが結果的に割安になります。

楽天市場やAmazonでは、「ホンダ純正 ウルトラG1 10W-30」が2本セットで2,400円程度で販売されていることが多く、1本あたり1,200円以下で購入可能です。

どこで買うべき?初心者向けの選び方

はじめてのオイル交換なら、最初はバイク用品店で店員に相談しながら購入するのが安心です。バイクの型番を伝えれば、適合オイルをその場で教えてくれます。

慣れてきたらネット通販で購入→自分で交換、という流れに移行するのもコスパを重視した手段です。

使用済みオイルの処理方法にも注意

オイル交換時は廃油の処理もセットで考えておきましょう。バイクショップやカー用品店では専用の「廃油処理パック(約300〜500円)」が売られています。

また、オイルを購入した店舗であれば無料または有料で引き取ってくれるサービスもあります。

まとめ:品質と価格のバランスが大切

スーパーカブに適したオイルは高性能な2輪用が基本ですが、価格はピンキリです。1Lあたり1,200円〜1,700円が実勢相場となっており、安さと品質のバランスを見極めることが重要です。

最初は店舗購入で経験を積み、その後ネット通販を活用することで、賢くメンテナンスコストを抑えることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました