日産ノートを新車で購入したけれど、いざ乗り始めると困るのが「ゴミの処理」。コンビニ袋をドアにぶら下げたり、シフトノブにかけたりと試行錯誤する人も多いはず。本記事では、ノートにぴったりなゴミ袋・ゴミ箱の設置方法とおすすめアイテムを紹介します。
シートバックポケットに取り付けられるタイプ
助手席や運転席の背面に取り付けるゴミ袋ホルダーは、後部座席でも使いやすく、シートのデザインを損なわないスマートさが魅力です。ビニール袋を隠せるカバー付きタイプも人気です。
たとえば「JAF公式通販」で扱っている折りたたみ式ゴミ袋カバーは、使わない時はコンパクトに収納でき、見た目もスッキリします。
ドアポケットや足元スペースに置けるミニダストボックス
ノートの限られたスペースでも活用しやすいのが、ドアポケットに差し込めるスリム型のゴミ箱です。100均でも販売されており、価格を抑えながらも利便性は十分。
また、センターコンソール下や助手席足元に置けるフタ付きのミニボックスも便利。走行中の転倒防止には滑り止めマットを併用すると◎。
エアコン吹出口に引っかけるタイプも意外と便利
ドリンクホルダーと一体型のゴミ箱や、吹出口に引っかけて使える小型の袋ホルダーもあります。コンビニ袋を簡単にかけられるクリップ式は特に人気です。
ノートの中央コンソール周辺は比較的余裕があるので、小ぶりなホルダーでも運転の邪魔になりません。
コンビニフックがない場合の代替策
ノートにはコンビニフックが標準装備されていない場合もあります。その場合は、シートレールに差し込むタイプのフックや、ヘッドレストに取り付けるハンガー型のグッズがおすすめです。
いずれも後付け可能で、取り外しも簡単なため、車を汚さずに済みます。
取り外しや掃除のしやすさも重視しよう
ゴミ箱はどうしても汚れやすいため、内袋が交換しやすい構造や水拭きできる素材を選ぶと衛生的です。特に、ファスナー付きやマグネット開閉式のものは走行中も中身が飛び出しにくく安心。
小さなお子様がいる家庭では、フタ付きや密閉型のゴミ箱が特に便利です。
まとめ:ノートのゴミ箱は“場所×使いやすさ”で選ぼう
ノートにぴったりのゴミ箱を選ぶポイントは、設置場所の確保・見た目・使いやすさ・掃除のしやすさの4点です。人によって車内の使い方が異なるため、日常的な動線やゴミの量を想定して選ぶことが重要です。
さまざまな商品を試しながら、あなたのノートに最適なスタイルを見つけてみてください。
コメント