バートル空調服のバッテリーは互換性に注意!9Vモデルの正しい選び方と使用上のポイント

車検、メンテナンス

猛暑対策として定番となってきた空調服。その中でも人気の高いメーカーがバートル(BURTLE)です。ですが、バッテリーの仕様や互換性について誤解しやすく、正しく使わないと性能を引き出せなかったり、故障の原因になることもあります。この記事では、9Vバッテリーを含む旧モデルの活用について解説します。

バートル空調服の基本構成とバッテリーの役割

空調服は基本的に「服本体」「ファンユニット」「バッテリー」で構成されており、バッテリーがファンを駆動させて風を送り込む仕組みです。バートルは年ごとにバッテリーとファンの仕様が進化しており、互換性が限定される場合があります。

2021年以前のモデルでは「9V出力」のバッテリーが主流で、型番でいうと「AC260」「AC210」などが該当します。これに対応するファンであれば使用可能です。

2年前の9Vモデルを使う場合の注意点

2年前のバッテリーとファンを使う場合、最も重要なのは「出力電圧とファンの互換性が一致しているか」の確認です。9Vのバッテリーを最新の13V対応ファンに接続しても、性能を最大限に引き出せないばかりか故障の原因になる場合も。

たとえば「AC260(9V)」バッテリーに「AC210」や「AC220」ファンを組み合わせるのは問題ありませんが、「AC300(13V)」ファンとは電圧不一致のため非推奨です。

現在のバートル製品ラインナップと互換性

バッテリー型番 出力 対応ファン
AC260 最大9V AC210, AC220
AC300 最大13V AC310, AC311
AC360 最大19V AC370, AC371

このように出力電圧によって互換性が決まっているため、購入前または使用前に型番と仕様書を必ず確認しましょう。

バッテリーが2つある場合の運用のポイント

バッテリーが2個ある場合、1日分として交互に使用することで連続稼働が可能になります。特に9Vモデルでは連続使用時間が短いため、予備バッテリーがあるのは安心です。

ただし、同時接続(二股配線など)による出力増加は電装品を破損する可能性があるため絶対に避けましょう。

まとめ:9Vモデルでも問題なし!ただし型番確認を忘れずに

2年前の9Vモデルでも、対応したファンユニットを使えば現在でも問題なく使用できます。ただし、年式や型番により互換性に制限があるため、購入時には必ず「バッテリーとファンの両方の型番」を確認しましょう。

[参照] バートル公式|エアークラフト空調服製品情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました