クラシカルなアメリカンテイストが人気のスズキGSX400Lですが、カスタムベースとしても根強い支持があります。特にGS400タンクを流用したカスタムは定番スタイルの一つで、ヴィンテージ感を強調できるパーツです。この記事では、GS400タンクをGSX400Lに装着する際の注意点や加工の有無、カスタム事例を交えながら詳しく解説します。
GSX400LとGS400のタンク形状の違い
GSX400LとGS400では、タンクの取り付け構造やサイズ感に若干の違いがあります。GS400はネイキッド寄りの設計、GSX400Lはアメリカン寄りのロング&ローなデザインです。そのため、ポン付け(ボルトオン)での互換性はありません。
ただし、タンク下のマウント位置やフレーム形状が似ているため、比較的軽微な加工で装着可能とされています。
GS400タンク取り付け時の主な加工点
GS400タンクを流用する場合、基本的に以下のような加工が必要になります。
- 前側のタンクマウントステー加工(フレームとの位置合わせ)
- リア側マウントステーの新設やタブ溶接
- フューエルコックの位置確認とホース取り回しの調整
また、タンク幅や長さが若干異なるため、シートやサイドカバーとの干渉が発生するケースもあり、それらのパーツを削ったり加工する必要が出てくることもあります。
実際のカスタム事例紹介
実際にGSX400LへGS400タンクを流用したカスタム事例では、「タンクのマウント位置調整+コック位置の干渉回避+シート加工」を行って装着しているパターンが多く見られます。
とあるビルダーは、前方マウントをフレームに沿って位置変更し、後部は既存のボルト穴を活用して専用ブラケットを製作。全体のシルエットを保ちつつ、無理なく取り付けに成功しています。
塗装やデザインの自由度も魅力
GS400タンクはそのクラシックな形状から、キャンディカラーやラインペイントとの相性も抜群です。GSX400Lの無骨な車体にこのタンクを載せることで、カフェレーサー風や旧車會風のアレンジも可能になります。
特に、GS400ロゴやスズキ純正風のデカールを加えることで、オリジナリティの高いビジュアルを楽しむユーザーも増えています。
カスタム前に確認すべきポイント
タンクを載せ替える際には、以下のポイントを事前に確認しておくとスムーズです。
- タンク内の錆・腐食の有無
- フレームとのマッチング(干渉箇所の確認)
- 燃料コックの仕様と互換性
- 塗装前に必ず仮合わせをする
中古タンクは状態のバラつきも大きいため、内部クリーニングや錆取りの下処理が必要な場合もあります。
まとめ:GS400タンクは加工前提で装着可能。丁寧な作業で完成度アップ
GSX400LにGS400のタンクを流用する場合、完全なボルトオンではないものの、比較的簡単なステー加工で装着が可能です。取り付けには多少の溶接や穴あけなどが必要になることがありますが、その分オリジナル性の高い一台に仕上がります。
理想のスタイルに近づけるためにも、カスタム前の計測・仮合わせ・情報収集をしっかり行い、安全で美しい取り付けを目指しましょう。
コメント